人生に正解なんてない。
仕事も自分らしく楽しめばいい。
その先には、 素晴らしい未来が待っている。
そう笑顔で語る人たちがいる。
彼らのように 仕事を自らのモノにし
前向きに働く人を 増やすことができれば、
世の中はもっと輝くだろう。
一人ひとりが 仕事と「理想的な関係」を 築けるよう、
私たちは働き方を変えていく。
人事倶楽部
組織の問題特定から課題解決、効果測定までをワンストップで導く、組織開発のサブスクリプションサービスです。サーベイ・企業内研修・SSP・アカデミー通い放題がすべて詰まって、計画的に人事施策の好循環を構築します。さらに会議室の無料レンタル等の特典も、引き続きございます。
詳しくみるアカデミー
法人向けの異業種交流型の研修サービス。会場は岡山駅直結。4時間の研修なので、業務の前後や合間、また日帰りでも手軽に受講いただけます。(マネジメントから新入社員まで対応。オンライン研修もございます。)
詳しくみるサーベイ(企業内調査)
従業員が職場や他の社員に対してどのような認識を抱いているか、会社内で隠れていて発見できていない問題点がないかを調査・分析して見える化します。また、施策実施後の効果測定にも活用できます。
詳しくみる企業内研修
効果的な講演・研修実施するために専門の担当が、貴社の問題や課題、予算などの様々な条件を事前にヒアリングし、問題特定や課題の整理をした上で、最適な研修プランを作成・ご提案をいたします。
詳しくみるSSP(自律自転の習慣化)
仕事ができる人の習慣(セルフマネジメント)を身につけ、成果を出すための習慣と思考が定着させるプログラムです。参加によって得られる成果物は、「会社・個人の業績成果」と「人財」となります。
詳しくみる新入社員研修
「困難な環境下でも自分で考え、周囲に働きかけながら成長し、成果を出す力」を身に着けるため、知識を一方的に「教える」のではなく、自分で考え「気づく」「引き出す」スタンスを大切にし、人の中にある可能性を引き出します。
詳しくみる人事コンサルティング
社員の雇用管理の重要なシステム「人事制度」について、仕組みづくりや運用などの支援を行います。従来のコンサルティングによくある制度設計だけでなく、その後の運用や社内への浸透施策まで、一貫したご支援が可能です。
詳しくみる個人の変化が、チームと組織を変えていく――小さな目標達成の積み重ねで前向きな自分へ【精神保健福祉士 新谷 麻未 様】
個人の変化が、チームと組織を変えていく――自分を変える力を、「習慣」から引き出す【弁護士 江口 秀計 様】
【2025年6月研修事例】ピープルソフトウェア様「新入社員研修・若手社員研修」
第9回 Self Starter Program 参加者の感想
自分がやるべきことを見失わない(第7回SSPのご感想)
第8回SSP 参加後のご感想
第7回SSP 参加後のご感想
新卒社員からの声を活かした、育成制度の改善のループ
2025.08.27
中小企業の内定者は、会社や仕事の何に惹かれるのか?【新米人事の備忘録vol.14/内定者フォロー④】
2025.08.07
内定者が入社決意を固めるために最も求めている情報とは?【新米人事の備忘録 vol.12/ 内定者フォロー②】
2025.07.24
中小企業こそ「内定者フォロー」が必須となる理由とは?【新米人事の備忘録 vol.11/内定者フォロー①】
2025.08.20
中小企業の内定者は、誰を見て入社先への納得や決意をするのか?【新米人事の備忘録 vol.13/ 内定者フォロー③】
お仕事のご依頼やご相談・資料請求、弊社のサービス内容に関してなど、お気軽にご連絡ください。